湖国、滋賀県大津市の曳山祭、
「大津祭」を紹介します。
宵宮:2024年10月12日
本祭:2024年10月13日
大津祭についてはこちら

大津祭曳山展示館では、実物大のレプリカを展示しており、大津祭の雰囲気を味わうことができるよう工夫されています。特色ある「からくり」のビデオや曳山の装飾品も展示しています。
展示館についてはこちら

大津祭曳山連盟は平成16年12月1日設立されたNPO法人です。現在は大津祭だけでなく多くの分野で活動しています。活動状況をご覧ください。
曳山連盟についてはこちら

大津祭長柄衆は平成17年に組織された大津祭のサポーター集団です。全員が大津まちなか大学の卒業生で、知識も豊富。町衆だけでは手の届かないところへサポートの手を広げます。
長柄衆についてはこちら

大津祭は町衆やNPOだけでなく、多くのご支援により成り立っています。そうしたご支援を頂いている方々をご紹介します。
詳しくはこちら

 ピックアップ

2024年の大津祭日程
  • 山建  10月   6日(日)
  • 宵宮  10月   12日(土)
  • 本祭  10月   13日(日)
寄付のお願い
大津祭 Q&A
ちま吉着ぐるみ規定
Links
滋賀WEB大賞2012・優秀賞
Counter
タグクラウド
Creative Commons License
このHPのライセンスは クリエイティブ・コモンズライセンス.

最新記事

滋賀県文化功労賞を受賞いたしました。

 この度、滋賀県の文化の向上発展に貢献した団体として、特定非営利活動法人大津祭曳山連盟が「令和5年度 滋賀県文化功労賞」を受賞いたしました。

滋賀県文化功労賞贈呈式.png

 文 化 功 労 賞
「特定非営利活動法人 大津祭曳山連盟」
 郷土文化(伝統芸能)
 昭和29年設立 大津市

 昭和29年に大津祭曳山連盟として組織、平成16年にNPO法人化。
大津祭の伝統と文化を継承すると共に、古都大津の祭文化を広め、貴重な観光資源として多くの市民に関心を持ってもらい、大津祭の運営に理解と協力を求める活動を通じて、地域社会全体の利益の増進に寄与することを目的に活動を展開。
 また、大津祭曳山展示館の運営、「大津まちなか大学」での講座など、歴史や伝統文化を継承するための取り組みにも尽力。
 昭和57年滋賀県文化奨励賞受賞。(「大津祭の曳山行事」は平成28年国重要無形民俗文化財に指定。)
「令和5年11月9日贈呈式リーフレットより」

  • 【11月26日開催】第105回大津曳山コンサート

    第105回「大津曳山コンサート」を大津曳山展示館で開催いたします。

    105チラシ画像.jpg


     今回は「世界音楽の旅・各国シリーズ」第11弾としてヨーロッパから海を渡り南アメリカ・情熱の国ブラジルを特集します。ブラジルの作曲家で世界中で一番演奏されているヴィラ=ロボス、ブラジルのバッハと言われていますが、彼のファゴットの楽曲とJ.S.バッハのオーボエソナタの聞き比べ、そしてラテン音楽の華であるサンバの名曲をメドレーでお送りします。
    皆様のご来場をお待ちしております。

    ジャンル:クラシック音楽

     題 : 第105回 大津曳山コンサート 

    日 時:2023年11月26日(日)午後2時30分開演(開場午後2時)

    場 所:大津祭曳山展示館3階イベントホール(丸屋町商店街内)
        (Tel.077-521-1013) 

    内 容:各国シリーズ ⑪ブラジル 

    出 演:オーボエ    宮本 克江(日本センチュリー交響楽団)
        ファゴット   宮本 謙二(元日本センチュリー交響楽団)
        ピアノ     古園 恭美(大阪教育大卒業)


    曲 目:ヴィラ=ロボス 7つの音の輪舞曲
        ブラジル名曲メドレー 
        J.S.バッハ オーボエソナタ BWV1020  他 全7曲


    入場料:大人2,000円 高校生以下1,000円 

    主 催:大津曳山コンサート事務局
    後 援:大津市

    問い合わせ:  Tel.077-523-2709 宮本まで

     ※Facebookのページできました。是非ご利用ください




    過去の記事一覧

  •  
  • 曳山展示館と大津駅観光案内所での有料観覧席販売は終了いたしました。
  • 曳山展示館と大津駅観光案内所での有料観覧席販売は終了いたしました。  曳山展示館と大津駅観光案内所での有料観覧席の販売は6日で終了いたしました。以降...

    >> 続きを読む

  •  
  • 令和五年度 協賛金・賛助金 芳名録
  • 令和五年度 協賛金・賛助金 芳名録 加藤律子京都信用金庫㈱中村組藤下宏朗㈱今藤工務店㈱龍村美術織物野村證券㈱㈱村建...

    >> 続きを読む

  •  
  • アプリ「リリピア」のご紹介
  • アプリ「リリピア」のご紹介 アプリ「リリピア」のご紹介です。以下 株式会社リリピア さんより ポスターを...

    >> 続きを読む

  •  
  • 公式パンフレットと宵宮朱印帳
  • 公式パンフレットと宵宮朱印帳 公式パンフレット (※画像はイメージ画像) 公式パンフレットはB5サイズ 38...

    >> 続きを読む

  •  
  • 大津祭 Q&A  よくある質問集
  • 大津祭 Q&A  よくある質問集 【宵宮 前日まで】 1 お祭りは 何時からですか  10月7日(土) 宵宮...

    >> 続きを読む

  •  
  • 令和5年10月8日 天孫神社 神輿渡御のご案内
  • 令和5年10月8日 天孫神社 神輿渡御のご案内    ■太鼓の音が聞こえて来ましたら上記の地図の所までお出まし下さい お二階...

    >> 続きを読む

  •  
  • 見開きチラシ 配布中
  • 見開きチラシ 配布中    ダウンロードはこちら ...

    >> 続きを読む

  •  
  • 令和5年交通規制マップ 宵宮・本祭
  • 令和5年交通規制マップ 宵宮・本祭    10月7日の宵宮・10月8日の本祭時は宵宮飾りや曳山巡行などで交...

    >> 続きを読む

    記事一覧