HOME > 大津祭 長柄衆について > 2012年9月
天孫神社 石山寺 大津市歴史博物館 大津市市役所 社団法人 びわ湖大津観光協会 shiga-ken.com
■個人のページ 大津祭りの楽しみ方 尾張西枇杷島まつり 日野祭HP もっと楽しむ大津祭 郭巨山保存会 柳町の大津祭 日本の曳山祭 JIMMIE-K's HOMEPAGE 祭りだ!屋台だ!
月別アーカイブ - 2012年9月
いよいよ宵宮まであと6日☆
本日は、曳山を建てる「山建て」が行われました。
...ですが、今日は折からの台風17号接近による悪天候。。。
町内のほとんどは、山建ては途中までで終了しました。
そんな中、丸屋町アーケード下にある、丸屋町「西王母山」では順調に山建てを行ないました。
釘を一本も使わないため、嵌め込んで組み立てていきます。
曳山が建てられると、曳き初めをして、町内に置かれます。(スミマセン、写真撮れてないです。。。)
いよいよ宵宮は次の土曜日です!!
パーマリンク トラックバック [0]
大津祭の愛すべきキャラクター・ちま吉☆
本日は、その出陣式である「ちま吉くーん も~い~かい?」が行われました。
こちらの活動の支援(応援)隊として、長柄衆が集まりました☆
風が強かったのですが、無事に終わりました☆
まちなかにいるちま吉を探してみてくださいね♪
いよいよ平成24年度の大津祭が始まりました。
本日は鬮取り式が行われました。
本日は日曜日ということもあり、観光客も多くお越しいただきました。
まちなか大学の学生指導やお越しいただく観光客への案内など、いよいよ長柄衆も忙しくなってきました。
本日は、大阪府岸和田市の岸和田だんじり祭を見学しました。
「岸和田だんじり祭」のイメージって。。。
なのですが、今回の長柄衆の参加メンバーの注目点はコチラ↓☆
そうなんです。だんじりの彫り物なんです☆
どうしても、その動きに目が奪われがちですが、岸和田だんじり祭も300年の歴史のある祭なので、だんじりにも歴史があるそうで。
新しいだんじりは、10人の彫り物師が1年かけて制作するそうです。
その美しさに、現地に行ったメンバーは「だんじり会館」でじっくり眺めてました☆
でも、やはりこの動きを見なければ、祭を見学したとは言えません。。。
こういうのを見てしまうという怖いモノ見たさもあるんですけど^^;
Copyright © 2003-2021 特定非営利活動法人大津祭曳山連盟 All Rights Reserved.