大津まちなか大学第3回講座が開催されました
(2015-08-04 16:24:25) by currypowder
8月1日(土) 大津まちなか大学大津祭学部の第3回講座が開催されました。
今回のテーマは「大津のまちの歴史」と「大津祭のからくり戯」です。
講師はいずれも大津市歴史博物館学芸員 木津 勝 氏です。
<
画像
>
「大津のまちの歴史」では、大津祭が成立した江戸時代の初期から中期にかけて、大津の町がどのような町であったかということを、さまざまな資料を使って解説していただきました。
また「大津祭のからくり戯」では、大津祭のからくり戯の特徴を、映像を見ながらの説明で、飛騨高山で見られるような名古屋型のからくり戯とどう違うのかを学びました。
<
画像:IMG_5309.JPG
>
<
画像:IMG_5310.JPG
>
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.1a3